「好き」と生きよう。

「好き」には妥協しない。好きなことまであきらめたら、
 自分が自分でなくなってしまうから。「好きと生きる」
 つまり「好き」と真剣向き合うのがギャラリー・ド・ポップらしい
 生きかたです。
 細部にとことんこだわり極めた、ナチュラルでかっこいい洋服、
 毎日着てハッピーになれる洋服、ずっと着ていたい洋服。
 そんな洋服を作り、お客様に届けて喜んでいただきたい。
 それが私たちの「好き」であり、願いです。
NEWS
新着情報
2023.2.14【新卒】 24卒会社説明会エントリー受付中


新卒採用について

24年新卒採用 pas de calais販売スタッフ

24年卒学生を対象に会社説明会を行います。

24卒会社説明会【pas de calais 販売職】 採用エリア:関東・名古屋・関西・福岡

※『リクナビ2024』本サイトからエントリーの上、お越しください。


(東京会場)
日付:2023年3月~
時間:10:00~12:00
場所:本社ショールーム  東京都渋谷区恵比寿西2-11-16 1F

(名古屋会場)
日付:2023年3月~
時間:13:00~15:00
場所:安保ホール 名古屋市中村区名駅3-15-9

(大阪会場)
日付:2023年3月~
時間:13:15~15:00
場所:大阪梅田ツインタワーズ・ノース貸会議室 26F  大阪市北区角田町8-1

(福岡会場)
日付:2023年3月~
時間:9:30~11:30 
場所:JR博多シティ会議室 福岡市博多区中央街1番1号 JR博多シティ10F

内容:会社・ブランドの紹介
   座談会(先輩スタッフ同席し先輩の体験談や質問にお答えし ます)
   説明会終了後に、エントリー希望者にはエントリーシートを お渡しします。

持ち物:履歴書、筆記用具、全身が写っているスナップ写真1枚(エントリーシートに必要)
新卒入社のスタッフからメッセージ

お客様を幸せにし、社会をより良くしたいです。

■現在の仕事内容

私はお客様一人ひとりにじっくりと向き合い、ニーズに合ったご提案ができるように日々努めています。また、お客様に楽しんでいただけるように私自身が楽しくコミュニケーションを取ることを何よりも大切にしています。そのためにも素材の勉強やこだわり抜かれたパドカレの洋服の魅力を言葉にしてお客様にお伝えし、パドカレを好きになっていただけるような接客を目指しています。

■1番嬉しかったエピソード

パドカレを知らなかったお客様に、パドカレの洋服を気にいってくださったときにとてもやりがいを感じます。
また、私が異動した際に寂しがってくださった方や、「頑張ってね」と応援してくださったりと嬉しいお言葉をいただきました。パドカレのお洋服を好きになっていただいたことはもちろん、私自身のことも信頼して好きになってくださっていたと知り、お客様に少しでも楽しんでいただける接客ができたのかなと感じました。お客様一人一人違い難しい部分も多々ありますが、それでもお客様を幸せにすることで、私自身も幸せになれました。

■就活生へのアドバイス

自分がしたいこと、大切にしたいことが何か、ということをじっくり向き合うことが大切だと思います。また、少しでも気になる企業には説明会や店舗に足を運んで、会社の雰囲気を実際に見て感じた方が良いと思います。私自身は入社前と後のギャップが怖かったので、何度も店舗見学をさせていただき、先輩スタッフの方々とお話をしました。しっかり現場にいる方々から、たくさんお話を伺えたので、自分が働く姿を想像することができ、安心して入社を決めることができました。


2021年度 新卒入社 A・H

お客様に楽しんで頂き私自身も楽しいと感じる接客を心がけています。

■現在の仕事内容

お客様との信頼関係を大切に日々接客をしています。お話させて頂く中で信頼関係を築き、お客様のパーソナルな部分を知る事でお好みやライフスタイルに合ったご提案に繋がります。
また、パドカレのお洋服の魅力を最大限お伝えできるよう、素材や染色技法などのお洋服に関する知識を常にアップデートし、接客の中で活用しています。

■1番嬉しかったエピソード

新規でお名前を頂いたお客様が今では毎月欠かさず来てくださるようになり、「パドカレのお洋服が好き」と言ってくださった事です。
「楽しかった」などのお言葉を頂いたり、私の事を覚えてくださる事がモチベーションに繋がっています。

■就活生へのアドバイス

自分がやりたい事・なりたい姿などを追求し、明確にする事が大切だと思います。自分と向き合う事で大切な軸が自ずと見えて来ると思います。
周りと比べてしまう事もあるかもしれませんが、自分のペースで取り組めば、必ず納得のいく結果になると思います。

2022年度 新卒入社 M・H

中途採用について

中途採用  パドカレ販売スタッフ(正社員・契約社員)

店舗:JR名古屋タカシマヤ店・アミュプラザ博多店・関東&関西エリア店舗
 
業務内容:お客様へのコーディネート提案や接客・販売業務
     商品ディスプレイ・店頭レイアウト
     バックヤードの商品管理 ・数値管理 ・スタッフ教育

ニューヨークのショールームを拠点に、世界各国へ進出しているpas de calais(パドカレ)。
上質な天然素材を用いたナチュラルかつモダンなアイテムは、北フランスの自然に溶け込むリラックススタイルをイメージ。国境と時代を超えたコンテンポラリーなブランドの世界観に共感できる方、接客・販売を通じて、こだわりを極めたアイテムをお客様に提案していける方、アパレル販売が好きでpas de calais(パドカレ)が好きな方、明るくて協調性がある方、長期勤務が可能な方

産前産後休暇、育児・介護休業制度など、仕事と家庭を両立させたい方にとって働きやすい職場環境です。

給与:初年度 月給21~25万(前職を考慮の上決定致します。) 
昇給:年1回 
賞与:年2回

※応募資格:レディースアパレル経験者

本社採用

【営業職】正社員 ※中途採用のみ

自社ブランド : pas de calais、SAGE DE CRETの営業を担当
・直営店の新規開拓、新規卸先の開拓
・既存店フォロー
・展示会での販売(各ブランド年2回実施) 等

就業時間 : 9:50~18:00(休憩 12:00~13:00)
年収 : 320万~500万
賞与・昇給 : あり(業績による)
年間休日 : 110日(年に数回土曜日出勤あり)

※必要業務経験 : アパレル業界での百貨店・専門店営業経験
スタッフの声
アパレル業界に20年余り携わってきました。
転職時に「何を重視して会社を選ぶか」をまず考えました。私の場合は、「企業理念とブランドコンセプトがしっかりとあり、実際にそれを体現している会社」でした。初めてパドカレの名前を知り、そこからパドカレを調べるうちに入社したいと思い応募しました。
面接の際にも柔軟な考え方や能動的に仕事をするなど、中途採用者を会社の一員として考えていることが伝わり、更にこの会社で働きたいと強く思いました。

販売に到るまでの顧客管理と来店アプローチ。そして新商品の勉強などは欠かせません。ただ販売するのではなく、パドカレのファンを作るのが今の仕事です。
そして、自分自身がパドカレの商品に愛着を持つことも仕事のひとつ。また、売り上げや様々な数値を分析することで客観的に仕事に向き合うことができます。

他にはない、唯一無二のブランドだからこそ、パドカレのファンを作り続け、親子2代、3代にわたるファンを作りたいです。年齢を重ねた私が会社の第一線で仕事をし続ける姿が若いスタッフたちの刺激になり、仕事の楽しさや生きることの楽しさをリアルに感じてもらえたらと思います。
S・Y
京王新宿店 中途入社
私自身の目標が、お客様が笑顔になり、満足して頂けるような販売員になる事です。
その為にはお客様との日々のコミュニケーションが大切だと思っています。
ただコミュニケーションを取るのではなく、お客様が何を求めているのか、何をしたら笑顔になり満足して頂けるのかを日々考えながら接客する必要があると思います。
パドカレはどこのブランドよりも1客、1客のお客様を大切にしていて、大切にする事で信頼関係を築く事ができ、それが顧客様作りへと繋がっていき、パドカレなら自分の目標へ一歩近づけると思いました。

入社するまではただ服を売れば良いと思っていました。
ですが、実際に働いてみると想像していたのと違い、「お客様が求めているのは何か」が1番大切なことに気付きました。
その為にお客様の情報を入手出来る様、お声がけをする前からお客様の身に付けている物を見たり、どの商品に視線が向いているのかを見極め、素早くピンポイントでトークを展開出来る様、日々頑張っています。
T・R
横浜髙島屋店 21年新卒入社

私は就職活動でパドカレに出会いました。
初めて見るこだわりのつまった商品に魅了され、自分が心から好きだと思える商品を、誇りを持って多くの方にお届けしたい、という思いで入社を決めました。

パドカレは、幅広い年代の方が着てくださっているブランドです。販売員として働く私自身も、歳を重ね、体型や好み、ライフスタイルが変わっても、そのときの自分が着たいお洋服が見つかるブランドだと感じています。
入社3年目になっても入社当初と同様に新作の入荷にはわくわくし、その心踊る気持ちをお客様に共感していただける時間は、とても楽しいものです。
パドカレに出会ってくださったお客様に、商品のこだわりやストーリーを体感していただき、多くの方にパドカレのファンになっていただくことが、今の私の目標の一つです。クローゼットの中にパドカレのお洋服が増えてきた!と嬉しそうに言っていただいた時は、胸がいっぱいになりました。

お客様の嬉しいお言葉は、私の原動力です。ただ商品を売るだけでなく、パドカレの魅力を自分の言葉で伝え、お客様の心に寄り添い、信頼される販売員を目指します。

Y・R
横浜髙島屋店 20年新卒入社

私は以前からパドカレのお洋服が好きでした。
販売経験はありませんでしたが、素材を活かしたデザインや着心地の良さなどに惹かれ、
ここで働けたら素敵だなと憧れに近い気持ちで入社を決意しました。

入社当初は声が小さく、この仕事は自分に向いていないのではと思う事もありました。
それでもお客様からの「楽しかった」「ありがとう」というお声をいただくとやりがいを感じます。
今はまたそんなお客様を増やしていけるように顧客作りに力を入れています。
お洋服の好みはもちろん、ライフスタイルなどを伺いながら関係性を築いていきます。

今後もパドカレとお客様を繋ぐ架け橋として販売のスペシャリストを目指します。

F・K
日本橋髙島屋店 中途入社
私は入社前から仕事を通して人間性を磨き、周りの方を幸せにしたいという想いがありました。
就職活動を進める中でこの会社に出会い、説明会に参加したり店舗に足を運んだ時、お客様との関係性を大切にしお洋服を通して幸せになって頂きたいという姿勢が伝わり、この会社に入社することを決めました。

パドカレには幅広い年齢層のお客様が来店され、会話の内容も人それぞれ。
日々お客様と話す中で今までの自分にはなかった新しい価値観が生まれてきました。

また、パドカレのこだわりが詰まった唯一無二のお洋服の魅力をお伝えすることは、私にとってのやりがいに繋がっています。

今はまだお客様と会話し、楽しんでいただきたいという気持ちで精一杯ですが、これからも日々お客様やパドカレのお洋服と向き合い、販売員として、1人の人間として成長し続けたいです。
A・R
大阪髙島屋店 21年新卒入社
私はあまりこれといった目的もなく、中途採用の面接が印象に残っていたという理由で入社をしました。
右も左も分からず、漠然とした理由で入社をしたため諸先輩方にはとてもご迷惑をおかけしたかと思います。けれど懇切丁寧なご指導もあり入社してから4年を迎えるところとなりました。

今では自分の得手不得手も分かるようになってきて、得意は伸ばす・苦手はまず人並みになるよう努力する、を目標に日々励んでおります。

私は特にパドカレの染色が好きなのですが、他にもお洋服一つ一つにしっかりとこだわりが詰まっていて、接客でこのお洋服の良さをどうお客様にお伝えしようと考えることが楽しいです。

そしてお客様にパドカレのお洋服を好きになっていただけたならこれ以上に嬉しいことはないので、そのためにもアイテムについての理解を深めていきたいです。

Y・T
京都髙島屋店 中途入社

私は就職活動でパドカレに出会いました。
初めて見るこだわりのつまった商品に魅了され、自分が心から好きだと思える商品を、誇りを持って多くの方にお届けしたい、という思いで入社を決めました。

パドカレは、幅広い年代の方が着てくださっているブランドです。販売員として働く私自身も、歳を重ね、体型や好み、ライフスタイルが変わっても、そのときの自分が着たいお洋服が見つかるブランドだと感じています。
入社3年目になっても入社当初と同様に新作の入荷にはわくわくし、その心踊る気持ちをお客様に共感していただける時間は、とても楽しいものです。
パドカレに出会ってくださったお客様に、商品のこだわりやストーリーを体感していただき、多くの方にパドカレのファンになっていただくことが、今の私の目標の一つです。クローゼットの中にパドカレのお洋服が増えてきた!と嬉しそうに言っていただいた時は、胸がいっぱいになりました。

お客様の嬉しいお言葉は、私の原動力です。ただ商品を売るだけでなく、パドカレの魅力を自分の言葉で伝え、お客様の心に寄り添い、信頼される販売員を目指します。

Y・R
横浜髙島屋店 20年新卒入社
採用に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします

中途採用エントリー

エントリーされる方は、下記フォームより入力・送信下さい。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
会社概要
会社名 株式会社ギャラリー・ド・ポップ
代表者 代表取締役 小林 司
設立 1989年3月
会社住所
東京都渋谷区恵比寿西2-11-16 グランディ代官山1F
設立 1989年3月
店舗 札幌大丸・日本橋髙島屋・丸の内新丸ビル・六本木東京ミッドタウン・新宿ミロード・京王百貨店新宿・吉祥寺東急・立川グランデュオ・玉川髙島屋・横浜髙島屋・名古屋髙島屋・京都髙島屋・梅田阪神・大阪髙島屋・神戸大丸・広島三越・アミュプラザ博多

COPYRIGHT © GALERIE DE POP ALL RIGHTS RESERVED
※画像の無断利用・転載を禁止します
設立 1989年3月